両陛下、首相出席で万博開会式 吉村知事「明日から世界一つに」

共同通信 2025/04/12 [20:46] 公開

大阪・関西万博の開会式で披露された「新しい学校のリーダーズ」のパフォーマンス=12日午後、大阪市此花区の夢洲

大阪・関西万博の開会式で披露された「新しい学校のリーダーズ」のパフォーマンス=12日午後、大阪市此花区の夢洲

大きい写真を見る

 大阪・関西万博の開幕を翌日に控えた12日、会場となる人工島・夢洲で開会式が開かれた。天皇、皇后両陛下や秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、石破茂首相らも出席。参加する158の国や地域、7国際機関の旗が並び立った。吉村洋文大阪府知事は「明日から6カ月間、世界が一つになる」とあいさつした。

 博覧会国際事務局(BIE)のケルケンツェス事務局長も登壇し「世界で対話と協力が重要になっている今、全人類のための未来を創造しよう」と呼びかけた。

 各国の来賓や関係者約1300人が出席。男性デュオ「コブクロ」の2人が歌うテーマソングに合わせ、参加国の旗を掲げた府内の高校生が次々に入場した。天皇陛下のあいさつに続き万博名誉総裁の秋篠宮さまがタッチパネルに手をかざすと、ファンファーレが鳴り響いた。

 開会式のテーマは「Re―Connect 巡り、響き、還り、繋がる」で、サプライズゲストとして、女性4人のダンスボーカル・ユニット「新しい学校のリーダーズ」や沖縄県出身の女性ラッパー「Awich(エイウィッチ)」さんが登場した。