長崎新聞
- / - 設定
試読・購読申し込み
県産紙宣言
メニュー
  • トップページ
  • 県内トピックス
    • 長崎ニュース
    • 天気
    • 県内防災情報
    • 交通・ライフライン
    • 市町別避難所
  • 全国・海外ニュース
    • 全国・海外速報
    • 主要
    • 社会
    • スポーツ
    • 国際
    • 株・為替
    • 暮らし・話題
    • 医療・健康
    • 科学・環境
    • 文化・芸能
  • 企画・特集
    • 被爆80年 ナガサキ
    • 端島(軍艦島)
    • 水や空
    • ノーベル平和賞2024
    • 長崎グルメ
    • 選挙
    • 新幹線
    • 県内スポーツ
    • ナガサキポスト
    • ピースサイト
    • カネミ油症を追う
    • 諫早湾干拓
    • 石木ダム
    • 新型コロナ関連ニュース
    • 長崎事件事故
    • 医療・福祉
    • ながさき時評
    • なん食べよっと?
    • 長崎経済
    • 安全保障と基地
    • 世界遺産
    • メクル
    • 長崎くんち
    • JAZZ COMBO
  • 会社案内
  • 事業案内
  • 長崎新聞公式SNS
    • facebook
    • twitter
    • LINE@
  • オンライン会議システム
    • オンライン会議システム
    • ご利用の注意事項
  • 県産紙宣言
  • 閉じる ×
ホーム > 会社案内 > 記事・写真の二次利用
< 会社案内

会社案内

記事・写真の二次利用

  • 著作物の利用について
  • 利用規約
  • 利用料・仮申し込み
  • クリッピングサービスについて

【注意】各種携帯会社のキャリアメールをご利用の方へ

著作物の利用について

◆長崎新聞の紙面掲載およびホームページやSNSを含むネット上に公開している記事・写真・動画などは、著作権法で保護されており、すべての著作権は長崎新聞社(以下、弊社)または通信社などのニュース配信元、外部執筆者に帰属します。
そのため、無断で著作物の転載や複製による、テレビや出版物をはじめとする第三者への公開・提供などを前提とした利用は禁じられています。

<参考①>新聞の著作権については一般社団法人日本新聞協会および新聞著作権協議会の考え方をご参照ください。

<参考②>教育機関での新聞の二次利用についてはNIE(エヌ・アイ・イー)の考え方をご参照ください。

◆長崎新聞に関する著作物を『第三者への公開や提供など』に利用したい場合、弊社の「記事・写真の二次利用(有料)」サービスに該当します。当サービスの利用には許諾申請が必要となります。
ご利用の際は、当ページ記載の利用規約等をご確認の上、仮申請メールフォームからお申し込みください。

*******************************

『新聞を活用したふるさと教育の充実』等に関する協定について(詳細はこちらから)

対象:長崎県内の公私立の小中高校、特別支援学校、教育委員会など
内容:学校ホームページやPTA広報誌などに、手続不要・無料で長崎新聞の紙面を利用できる。インターネット上の記事や写真は対象外。

*******************************

利用規約

著作物の二次利用は原則有料です 

※利用目的により金額が異なりますので、必ず料金表を参照ください

※請求書を発行した時点で利用料は確定となります。以降、お客様都合のキャンセルはお受け致しかねます

※当サービスに関する「よくある質問」はリンク先のページをご参照ください

◆主な利用例

弊社著作物を複写、転載する事は「記事・写真の二次利用」に該当します。 下記の方法などで、著作物を利用する場合は許諾申請が必要になります。

・新聞紙面を切り抜きしてスクラップし、第三者に閲覧させる

・新聞紙面を複写して会議資料や講演、営業資料などに転載する

・新聞社のホームページ等に掲載している画像や記事を、ホームページやSNS等で写しを掲載する

…など

※新聞紙面をデータ化(スキャン、カメラで撮影)することは複製にあたり、そのデータを本人以外の複数人が閲覧できる状態も二次利用に該当します

※不特定多数の人間が著作物を閲覧できる等の条件に当てはまれば、個人の活動であっても、二次利用に該当する場合があります

◆利用の流れ

1)仮申請メールフォームから著作物の利用方法等の情報を入力・送信してください

2)仮申請でいただいた利用条件等を弊社で確認し、仮申請の結果をご連絡します

  • 申請者情報と請求の宛先が異なる場合は、お申しつけください
  • 仮申請の審査結果は2営業日以内にご連絡します
  • 仮申請は著作物の使用予定日から逆算し、最低でも3日前までにはご連絡ください(権利等の確認や審査に時間を要する場合があります)

3)弊社から本申請用の書式「著作物利用申請書」をメールにてお送りします

  • 書式は仮申請後に弊社からお渡しします※過去に発行した書式は無効です

4)「著作物利用申請書」をご記入いただき、弊社へ返送してください

  • 著作物のご利用にあたって、書式記載の遵守事項を必ずご確認ください

5)書式と引き換えに、請求書をお送りします

  • 申請内容により利用料が異なります。料金表を必ずご確認ください
  • 書式の提出後の利用条件等が変わった場合は、早急に条件の変更をお申しつけください
  • 請求書を発行した時点で利用料は確定となります。以降、お客様都合のキャンセルはお受け致しかねます

6)利用料は銀行振り込みにてお支払いください

  • 振込手数料はお客様負担となります
  • 金融機関から発行された「振込証明書(受領書)」をもって領収書に代えさせていただきます

7)利用料の入金を弊社で確認した後、著作物のデータをメールにてお送りします

  • 弊社の入金確認作業は、平日のみの対応となります

8)申請者様のデータの受け取りをもって手続きは終了です

  • データ提供不要の申請者様については、お支払いの完了までは著作物の作成・配布または公開をお控えください

◆利用に関する留意事項

【申請について】

著作物の利用は1申請ごとに、弊社指定の「著作物利用申請書」の提出を原則とします

【許諾できない事例】

a. 弊社に著作権がない共同通信社など他社の記事、一部の寄稿文や提供写真など

  • 寄稿文の中には弊社からの依頼原稿も含まれ、執筆者の許諾を得られた場合は含みません
  • 共同通信社さまへのお問い合わせはこちらから

b. 事件事故や裁判などの人権保護の必要がある場合

c. 上記以外の理由であっても、弊社が不適切と判断した場合

  • 権利上の理由や契約等の都合でご提供できない場合もあります 

【URLのリンクについて】

・営利目的での利用を除き、弊社記事等のリンクは原則自由に掲載いただけます。ただし、弊社が不適切と判断した場合はリンクの削除をお願いします
・リンクは予告なく削除または変更する場合があります。あらかじめご了承ください

【データの提供について】

・提供するデータは、弊社指定の形式となります。紙面はPDFもしくはTIFF、写真はJPEG、動画はMP4です
・データ提供はいずれもA4サイズ相当のプリント出力対応を想定しています

利用料・仮申し込み

■料金表

※申請者様の所在地が「長崎県」か「その他の県」で利用料が異なります

1)【長崎県内】料金表を確認(PDF)

2)【長崎県外】料金表を確認(PDF)

■ 仮申請メールフォーム

仮申請の申し込みはこちらのリンクから

※当メールフォームからのお申し込みは本申請ではありません。(本申請は書面にて行います)

※申し込み内容、注文状況の混雑などにより対応に時間を要する場合があります

*******************************

『新聞を活用したふるさと教育の充実』等に関する協定について(詳細はこちらから)

対象:長崎県内の公私立の小中高校、特別支援学校、教育委員会
内容:学校ホームページやPTA広報誌などに、手続不要・無料で長崎新聞の紙面を利用できる。インターネット上の記事や写真は対象外。

*******************************

クリッピングサービスについて

■クリッピングサービスとは

新聞の記事を、組織的・継続的・反復的に複写(コピー)し、情報共有のために会社や事業所などで配布、利用することを指します。

このような利用形態は、複製部数にかかわらず「クリッピング・サービス」に該当します。これに該当する場合、長崎新聞社とクリッピング・サービスの契約が必要になります。

契約は年間契約とし、基本料金は下記の通りです。

【月額契約料金】

月額(税別)=2,000円+2円(記事1本の単価)×記事件数×コピー数

【年間契約料金】

年額(税別)=月額×12

■電子クリッピングサービスとは
紙媒体への複写・配布を行う従来のクリッピングサービスに加え、スキャンなどによりデータ化した記事を社内イントラネットやメールで社内共有すること。

契約は年間契約とし、基本料金は下記の通りです。

【月額契約料金】

月額(税別)=4,000円+2円(記事1本の単価)×記事件数×コピー数

【年間契約料金】

年額(税別)=月額×12

■新聞記事のコピーについて

新聞記事をコピーして、会議資料用などとしてお使いになる場合も、原則として当社の許諾を得ていただくことが必要です。
組織内における単発のコピー「小部数(1回20部以内)の譲渡を目的としない利用」や、電磁的複製物のイントラ・メールなどでの社内共有「小規模(1回30人以内)の譲渡を目的としない利用」については、日本複製権センターに権利行使を委託していますので、日本複製権センターとのご契約の上、ご利用ください。

——
公益社団法人 日本複製権センター
TEL: 03-6809-1281
——

ただし、日常的に新聞記事をチェックし、組織内でコピーを配布することはクリッピングに該当します。単発でも21部以上のコピーや31人以上での電磁的複製物の共有については、当社の許諾が必要になります。


お問い合わせ先

長崎新聞社 情報技術部
〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL 095-844-2120 
受付時間:平日 9:00 ~ 17:00 
MAIL :  media@nagasaki-np.co.jp
シェア
ポスト
LINE

← 会社案内へ戻る

ページ上部へ

企画・特集

  • NEW ナガサキポスト

    『』

  • (更新)

    ノーベル平和賞2024

    ノーベル平和賞2024に関連した記事を集約しています

事業紹介

会社案内メニュー

  • ▶ 会社概要
  • ▶ 代表挨拶
  • ▶ 支社・支局
  • ▶ 関連企業
    • - 長崎新聞グローバル
    • - 長崎新聞文化ホール
    • - 長崎新聞サービスセンター

    • - 長崎新聞開発センター

    • - 長崎新聞折込センター
    • - 株式会社 九州広告
    • - 長崎新聞印刷センター
    • - 長崎新聞販売センター
  • ▶ 採用情報

    • - 新卒採用
    • - 中途採用
  • ▶ お知らせ
  • ▶ 長崎新聞社の取り組み
    • - 長崎新聞SDGs
  • ▶ 媒体紹介
    • - とっとってmotto!
    • - 就活と進学の情報紙「NR」の公式サイト
  • ▶ 紙面投稿案内
  • ▶ 広告のご案内
  • ▶ プライバシーポリシー
  • ▶ サイトポリシー
  • ▶ データの利用・外部送信について
  • ▶ お問い合わせ
    • - 各携帯会社のメール受信設定について
  • ▶ ソーシャルメディア
  • ▶ 記事・写真の二次利用
    • - 記事・写真の二次利用に関する「よくある質問」
    • - 記事・写真の二次利用仮申し込み

企画・特集

  • NEW ナガサキポスト

    『』

  • (更新)

    ノーベル平和賞2024

    ノーベル平和賞2024に関連した記事を集約しています
お友だち紹介キャンペーン2025
「金ロー展」 長崎新聞結婚相談所マリミィ リクルート 長崎新聞グローバル 女性のためのマネーセミナー
トピック一覧
  • ウェブ写真館
  • 祝い日新聞

  • My news

  • 記事・写真の二次利用

  • 見守りサービス

  • 紙面投稿案内

  • 配達スタッフ募集

稲佐山観光ホテル
トランビ(2022年12月1日~:東京支社)
自社広「長崎の凧」(2024年11月22日~:BS課)
自社広「かしこく健康習慣 あおもりプロテオグリカン」(2025年5月15日~:BS課)
[↑]ページ上部へ戻る
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 媒体紹介
  • 関連企業
  • プライバシーポリシー
  • 新卒採用
長崎新聞
〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:095-844-2111(大代表)

長崎の社会/経済/スポーツ/文化のニュースをお届けしています

このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。記事へのリンクは自由です。
本サイトを利用するとプライバシーポリシーおよびサイトポリシーに同意したとみなされます。
>お問い合わせ一覧 >著作権について(日本新聞協会)

トップページ

県内トピックス

  • 長崎ニュース
  • 天気
  • 交通・ライフライン
  • 市町別避難所

ソーシャルメディア

  • facebook
  • twitter
  • LINE@

全国・海外ニュース

  • 全国・海外速報
  • 主要
  • 社会
  • スポーツ
  • 国際
  • 株・為替
  • 暮らし・話題
  • 医療・健康
  • 科学・環境
  • 文化・芸能

企画・特集

    • 被爆80年 ナガサキ
    • 端島(軍艦島)
    • 水や空
    • ノーベル平和賞2024
    • 長崎グルメ
    • 選挙
    • 新幹線
    • 県内スポーツ
    • ナガサキポスト
    • ピースサイト
    • カネミ油症を追う
    • 諫早湾干拓
    • 石木ダム
    • 新型コロナ関連ニュース
    • 長崎事件事故
    • 医療・福祉
    • ながさき時評
    • なん食べよっと?
    • 長崎経済
    • 安全保障と基地
    • 世界遺産
    • メクル
    • 長崎くんち
    • JAZZ COMBO

事業案内

  • 主催事業

    • 女性のためのお金の教室 受講者募集中
    • コンサート&イベント
    • Do-iT

    新聞購読

    • お友だち紹介キャンペーン
    • 試読・購読申し込み
    • 口座振替のご案内
    • 読者サービス
    • 見守りサービス
    • 休刊日
    • 郵送購読のご案内
    • 1部売り(バックナンバー)のご案内

    公式通販

    • 長崎の凧(ハタ)
      ~小川暁博セレクション~
    • 長崎新聞 かしこく健康習慣あおもりプロテオグリカン
  • 紙面・写真販売サービス

    • ウェブ写真館
    • 祝い日新聞
    • My news(マイニュース)

    カルチャー

    • 文化ホール
    • 長崎新聞カルチャーセンター
    • 長崎書道会

    結婚相談サービス

    • 長崎新聞結婚相談所マリミィ(marry me)

会社案内

    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 支社・支局
    • 関連企業
    • 新卒採用
      中途採用
    • お知らせ
    • 長崎新聞社の取り組み
    • 媒体紹介
    • 紙面投稿案内
    • 広告のご案内
    • プライバシーポリシー
    • サイトポリシー
    • データの利用・外部送信について
    • お問い合わせ
    • ソーシャルメディア
    • 記事・写真の二次利用

47NEWS 参加社一覧

北海道新聞| 室蘭民報| 河北新報| 東奥日報| デーリー東北| 秋田魁新報| 山形新聞| 岩手日報| 福島民報| 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日本経済新聞| ジャパンタイムズ| 下野新聞| 茨城新聞| 上毛新聞| 千葉日報| 神奈川新聞| 埼玉新聞| 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞| 新潟日報| 中日新聞| 中部経済新聞| 伊勢新聞| 静岡新聞| 岐阜新聞| 北日本新聞| 北國新聞| 福井新聞 | 京都新聞| 神戸新聞| 奈良新聞| 紀伊民報| 山陽新聞| 中国新聞| 日本海新聞 | 山口新聞| 山陰中央新報| 四国新聞| 愛媛新聞| 徳島新聞| 高知新聞 | 西日本新聞| 大分合同新聞| 宮崎日日新聞| 長崎新聞| 佐賀新聞| 熊本日日新聞| 南日本新聞| 沖縄タイムス| 琉球新報| 共同通信
© Copyright 2017 by NAGASAKISHIMBUNSHA. All right reserved.