鬼木棚田の古民家一棟貸し 波佐見の素泊まり「キヨトテラス」完成 長崎

長崎新聞 2025/01/24 [11:20] 公開

キヨトテラスの前に立つスタッフで地域おこし協力隊員の古賀さん(右)と高木さん=波佐見町鬼木郷

キヨトテラスの前に立つスタッフで地域おこし協力隊員の古賀さん(右)と高木さん=波佐見町鬼木郷

大きい写真を見る
「日本の棚田百選」の鬼木棚田がある長崎県東彼波佐見町鬼木郷に、古民家を改修した一棟貸し素泊まり施設「キヨトテラス」が完成。22日、関係者に披露された。所有者の町は家族連れや、学生グループの宿泊研修、日本家屋に興味があるインバウンド(訪日客)の利用を想定している。
 名誉町民の児童文学者、福田清人氏(1904~95年)の生家。英語で棚田を意味する「ライステラス」にちなむ。木造平屋で延べ床面積約240平方メートル。調理器具を供え自炊可能。2020年から町が「田舎暮らし体験施設」として4900万円かけて整備した。
 宿泊定員7人。町地域おこし協力隊員、古賀優さん(34)、高木沙織さん(37)が運営する。古賀さんは「6月の燈火(ともしび)まつりや、夏の青々とした景色が美しい」と宿周辺の景観を薦め、高木さんは「中尾山での陶芸体験と合わせて訪れて」と話した。
 宿泊料は基本料1万円に利用料金1人3千円。問い合わせは町観光協会(電0956・85・2290)。