移ろいゆく逆さ紅葉 佐世保・寿福寺

長崎新聞 2024/11/20 [10:43] 公開

アクリル板に映り込む逆さの姿と一緒に、庭園のモミジを眺める「逆さ紅葉」=佐世保市、寿福寺

アクリル板に映り込む逆さの姿と一緒に、庭園のモミジを眺める「逆さ紅葉」=佐世保市、寿福寺

大きい写真を見る
長崎県佐世保市江迎町の寿福寺で、日本庭園の紅葉がアクリル板に映る恒例の「逆さ紅葉」が一般公開されている。松園光基(こうき)住職は「ここ数日の冷え込みで色づきが増してきている。本堂でお参りしてもらい、自分自身を見つめ直す時間にしてほしい」と話す。25日まで。
 旧本堂に10畳分のアクリル板を設置。日本庭園を逆さまに映し出し、見る角度によって秋の表情が変化する。
 敷地内のギャラリーでは県北の盆栽愛好家でつくる「趣味の家 盆栽会」の展示も同時開催。幻想的な空間を味わった後の来場者を楽しませている。
 一般公開は正午~午後4時。拝観料500円で高校生以下は無料。