小池氏3選

長崎新聞 2024/07/08 [11:05] 公開

「断トツ」という言葉を世に広めたのは石原慎太郎氏らしい。60年も前、ヨットレースの体験記に〈スタートからダントツ(断然トップ)で出た〉と書いたという▲かっこ内に意味を注記したのは、新語だったからだろう。自分が広めた言葉そのままに、東京都知事選では初当選から4選まで断トツの勝利を収めた▲この人も、過去2回の都知事選での勝ちっぷりは「断トツ」と呼ぶのがふさわしい。待機児童ゼロ、介護離職ゼロと「七つのゼロ」の公約を掲げて初当選。コロナ禍で「ステイホーム」などの横文字を連発し、テレビで毎日、姿を見る中での再選。「勝負強さ」はこの人の本分に違いない▲小池百合子氏が都知事3選を果たした。ありきたりだが勝因は「現職の強み」だろう。不祥事、失政でもない限り、多くの有権者の心は「継続」に傾く▲いくつかのテレビ局から討論会を申し込まれたが、小池氏は公務を理由に全て断ったとされる。「七つのゼロ」の進み具合、裏金問題を抱える自民党の支援-と、討論会になれば突かれる急所もある。同じ土俵には立たない戦略だったらしい▲勝負強さをいかんなく発揮して勝った-とは言いづらく、断トツの人気にいささか陰りも見える。横文字よりも「着々と」「確実に」の形容が似合う3期目になるかどうか。(徹)