JR旅客6社は10日、ゴールデンウイーク(GW)期間(25日~5月6日)の新幹線、在来線の指定席予約が、前年と同水準の285万席(4月9日集計)と発表した。長期休暇が取りづらい曜日の並び方にもかかわらず、予約は堅調だとしている。混雑のピークは下りが5月3日、上りが5月6日。
各社によると、新幹線は前年比で、北海道が9%、西九州が6%とそれぞれ増加。北陸は、JR西日本区間が5%増、JR東日本区間が4%増となり、能登半島地震の影響で落ち込んだ需要の回復が見られる。一方、前年比で減少したのは上越7%、九州5%、山陽4%など。
在来線では、インバウンド(訪日客)を含む観光需要が好調で、JR北海道では函館―札幌間の特急利用が増えた。JR西日本では、関西と北陸方面を結ぶ路線の利用が伸びている。