長崎新聞社の本
「自然科学」のカテゴリーの本

対馬の鳥と自然
長崎県対馬は知る人ぞ知る野鳥の宝庫! 野鳥愛好家の聖地、対馬に生きる鳥たちの最新図鑑とフィールドガイドをまとめた1冊が誕生。
野生動物写真家、川口誠さんがこれまで撮りためた作品を惜しみなく公開。鳥たちのありのままの姿を写し撮った写真の数々が、魅力あふれる野鳥の世界へといざなう。
生きものとの付き合い方やバードウォッチングのノウハウも伝授。子どもの手でも持ちやすいコンパクトサイズなので、進学や進級などのプレゼントにもぴったり。
編著者の2人は長崎県対馬の自然保護に取り組む「佐護ヤマネコ稲作研究会」のメンバー。野鳥についてだけではなく、対馬を舞台に生物多様性、自然環境保護の重要性も説く。
※クレジットカード決済、コンビニ決済をご希望の方はこちらからご注文ください。

編者 | 川口 誠・前田 剛 |
体裁 | A5判、192ページ、オールカラー |
定価 | 1,600円+税 |
ISBN | 978-4-86650-006-5 |

長崎県植物誌
著者は長崎大学名誉教授で植物博士。
長崎県内を12地域に分け、植物相の地域的特徴を解説しているほか、変種を含め約2,700種を網羅。
過去にまとめられた最大の植物誌と比較して約500種を新たに追加した。
地域の植物研究の基礎資料として貴重な1冊。

著者 | 中西 弘樹 |
体裁 | A4判、390ページ |
定価 | 9,000円+税 |
ISBN | 978-4-904561-87-4 |

長崎県レッドデータブック2011
約10年ぶりに改訂された長崎県レッドデータリスト1,392種のうち273種の動植物を写真付きで解説。
本書には、希少種を身近に感じることで生息地を守る気持ちを強めてほしいとの願いが込められている。

編著者 | 長崎県レッドデータブック編集委員会 長崎県環境部自然環境課 |
体裁 | A5判、200ページ、オールカラー |
定価 | 1,600円+税 |
ISBN | 978-4-904561-46-1 |

長崎県の哺乳類
長崎県に生息する哺乳類を、種や地域別に解説。
絶滅危惧種のツシマヤマネコや天然記念物のヤマネの生態にも触れる。
哺乳類を飼育する県内施設の紹介や、楽しいコラムも満載。

著者 | 松尾 公則 |
体裁 | A5判、174ページ、オールカラー |
定価 | 2,000円+税 |
ISBN | 978-4-904561-20-1 |

大村湾再発見ガイドブック
自然の恵み豊かな海、大村湾は、きわめて閉鎖性が高くデリケートなため、環境保全は容易ではない。
本書では魅力あふれる大村湾の姿を自然環境、史跡、特産品などに触れながら、豊富な図説とともに分かりやすく紹介している。

企画・編集 | 長崎県 |
体裁 | A5判、176ページ、フルカラー |
定価 | 1,429円+税 |
ISBN | 978-4-931493-80-3 |
お問い合わせ先
長崎新聞出版室 |
TEL: 095-844-5469 |
FAX: 095-848-4856 |
メール: shuppan@nagasaki-np.co.jp |
※平日10:00~17:00 |
※ 落丁・乱丁本がありましたらお取替えいたします